一本橋(直線狭路)
|
検定基準 |
長さ15m幅30cm、高さ5cmの板の上を10秒以上かけて通過する。タイムの測定は、前輪が橋に乗ってから、前輪が橋を降りるまで。10秒以上かけてもふらつきが大きければもちろん減点される。 |
ポイント |
視線は橋の出口におく。前ブレーキは使わない。後ろブレーキでスピードを調節。橋に乗るときはバランスを崩しやすいのでスピードは殺さずにまずは橋に乗る。後輪が橋に乗ったら後輪ブレーキを使って速度を調節する。バランスをとるにはニーグリップとステップへの加重、ハンドル操作で行う。上半身だけばたばた動くのはニーグリップが出来ていないとされる。ハンドルを切ってバランスを取ること。苦手な人は1秒足りなくても5点減点なだけなので落ちないようにだけがんばる。 |
減点 |
採点基準 |
検定中止 |
-
転倒、エンスト、暴走、通過不能(橋に乗れなかった。足をついた。)
-
脱輪(橋から落ちた)
-
通過タイム7秒以下
|
10点 |
乗車姿勢不良(着座姿勢を保たないで通過した。ニーグリップが甘い。手、またはひじを張っている。)
ふらつき(小)(橋の上でバランスを崩し、蛇行した。)
安全不確認(発進直前に安全確認を怠った)
|
5点 |
-
運転操作不良(アクセルを必要以上に使った。クラッチやブレーキ操作が不適切。)
-
指定時間不足(一秒につき5点減点。但し1秒未満の端数は1秒とする。)
|