各種免許関係手続き
免許に「大自二」を追加しよう
卒業検定に合格したら、新しい免許をもらいに行きましょう。卒業証明書をもらうまでの間に更新が来た人は更新を済ませておきましょう。同じく、免許証記載事項に変更がある人は変更届も済ませておきましょう。私が東京都なので東京の場合を記載します。他の地区の方はごめんなさいです。
また、お手元に地元の資料がある方良かったら教えて下さい。都道府県別で紹介できるといいなー。
府中、鮫洲、江東試験場での受付時間
受ける免許 |
曜日 |
受付時間 |
大型自動二輪 |
月〜金 |
学科受験者 |
9:30-11:00 |
学科免除者 |
9:30-11:00/13:00-15:00 |
持ち物
-
運転免許申請書(写真1枚貼る)当日試験場で用紙をもらって記入
-
運転免許証(持っていない人は住民票)
-
卒業証明書:検定合格日より1ヶ年有効
-
筆記用具:鉛筆・消しゴム・ボールペン
-
眼鏡を使う人:眼鏡・コンタクト
-
印鑑(使わない場合もある)
-
費用:手数料\2700+交付料\1800=合計\4500