092.急制動アドバイス募集  
<name>hide 
<性別>男 
<年齢>34 
<ジャンル>質問 
<message> 
hideです。 
1ヶ月ほど前に、質問させて頂きました。回答ありがとうございました。 
その後、教習所に、普通二輪の申し込みをしてしまいました。 
予約は中々取れないので、キャンセル待ちなどしながら 
教習を進めてきました。 
が、しかーし、4段階に入り、急制動で止まれないのです。 
後輪はロックするし、停止線はオーバーするし、 涙が出そうです。 
体で覚えるしかないのでしょうが、コツを教えてください。 
よろしくお願いしますなのです 
tora 私も苦手でした。 
ブレーキングも大事ですが、速度づくりはどうですか? 
指定距離の半分までに指定速度に達するように心がけます。 
そこから先は、速度を一定に保ちます。このときアクセルを戻し気味にしてしまうとエンジンブレーキを使っていると見なされるので、あくまで指定速度ぎりぎり一定に保ちます。 
ブレーキ開始位置に来たら素早くアクセルを戻してブレーキです。 
速度調節がうまくいくと、速度が上がっている状態からのブレーキよりずっと手前で止まれるはずです。 

後輪のロックは、後ろブレーキが強すぎるからですよね。7:3くらいで前ブレーキを使います。後ろブレーキは、前ブレーキで前につんのめるのを防ぐだけのつけたしです。この付け足しの力加減がわかると停止時に安定します。最後の最後だけ強めに後ろブレーキを使うといいと思います。前ブレーキとエンブレで止まるものです。エンストしても許される課題ですからクラッチはぎりぎりまで切らないようにがまんしましょう。 

あ、でもくれぐれも前輪ロックはしないように。 

というのでいかがでしょうか、他の表現やアドバイス常時受付中です。

[1998/10/02]
 
       
 
nikukyuめやす達mikukyu