217.アメリカの免許から | |
はじめまして、ヤフーしてながら、HP見つけました。 少し質問があったので、メールにて伺わせて頂きます。 Q1 アメリカの免許証を日本の免許証に書き換えるのに、最低どれくらいアメリカに滞在していて、どれくらいアメリカの免許証を持ってなくてはならないのか?また帰国後どれくらいで書き換えを申請しなければならないのか? A1 以前は可能だったそうですが、今は書き換えできないそうです。 Q2 アメリカの二輪免許(こちらでは、M1とM2とあるけど、M1の方)を書き換える時、日本の大型免許になるのか? A2 国際免許として日本で使う場合には、M1でしたら、原付まで。M2でしたら制限なし。になります。但し、国際免許は帰国後1年間のみ有効です。国際免許として使える条件が、あったと思いますので警察に確認します。 Q3 アメリカの国際免許で二輪が含まれてる場合、日本で大型が乗れるのか? A3 国際免許の有効期間内でしたら乗れます。 こちらの二輪免許制度は日本と違って、スクーターのみ(M2)か何でもよし(M1)の二種類で教材、試験は同じです。車の免許は視力試験だけで書き換えた事あります、14年前ですが。 妙な質問内容ですが、陸事や免許センター(?)などのメールアドレスを教えて頂ければ自分で聞けると思います。 >メールでの質問は受け付けているのかな〜?私が聞こうと思っているのは警視庁で、そこはは電話だけでした。 ちなみに自分はこっちでハーレー転がしてます。その前はスズキのVS1400でした。 どうぞよろしく。 ハーレーですか、いいですね〜。何だか道が広そう。M1とM2の違いを知らなかったので勉強になりました。国際免許について確認します。取り急ぎ現在わかっている範囲ですみません。(No079にリンクを載せています) |
[1999/03/31] |
めやす達 |