418.413のゾンさんと417のにゃんこさんへ  
奥様に正直に伝えるのが一番です。
何故乗りたいのか、安全だと言うことを教えて上げて下さい。
5年間のブランクで去年大型を取り、今年42才になりましたが(^^;)、
今年バイク買えましたよ。 もちろん大奥様の許可を得て!(^^)v
何事も正直が一番! 
 私の場合は「乗って見たい。 おっきい奴に! バイクって乗った後スッキリするんだよな〜、身も心も!!! あぁ乗りたいな〜」これを繰り返す!(^^;) 食事中にボソ・・・、そして暇なときはバイク雑誌をいつも買って読む! それも飛ばし読みではなく、じっくりと!(^O^)
後は根気です!!!
頑張って下さい!

417番のにゃんこさん>
センタースタンド掛けは、力で掛けるのではなく、センタースタンドの足かけ部とバイクのフレーム(手を掛けるところ)に人がスプリングのような役目をするように入り込むと考えると簡単です。
左手でハンドルをまっすぐにして、右手でシート部を支え、バイクを安定させて下さい。 次に左足の土踏まずでセンタースタンドをしっかり踏んで、センタースタンドの両足が確実に接地したのを確認したら、右手を持ち替えフレームをしっかり持ち、左足に体重を掛けなが、身体を伸ばしていけば簡単に上がりますよ。

この時無理に右手で持ち上げようとすると身体がぶれて、ハンドルを曲げてしまいがちになりますので注意して下さい。 あくまでもセンタースタンドに付いているスプリング(人間)が伸びていく感じで! その時伸びる方向は真上よりやや後方にするとさらに楽になります(真上じゃとても手が長くないと無理ですから・・・(^^;))

お役に立ちますでしょうか?(^^;)

tora熊吉さん、経験に基づくアドバイスをありがとうございました。にゃんこさんへの説明。表現が上手いな〜。
ゾナさん、にゃんこさん参考にして是非とも成功?させてくださいね。
[2000/05/28]
nikukyu めやす達mikukyu