489.46歳免許取りました  
ペンネーム = ikeaki
性別 = 男
年齢 = 46
出身 = 島根県
住まい = 島根県
ジャンル = 感想
ジャンルその他 =
message =

こんにちは、ikeakiです。初めまして。
大型自動車の免許を取得すべく資料収集のためNETを徘徊していたらここを偶然見つけました。
そしたら同世代の方が大型二輪に挑戦されていらっしゃるじゃあありませんか。前々からバイクは気持ちよいだろうなとあこがれていたので、大型免許の前に自動二輪免許取得に早速計画を変更し、早速9月18日に教習所に入校いたしました。(バイクはスクーター以外経験無し キッパリ)ちょうど我々の年代では高校の時二輪を禁止されたため機会を逃し、時間もないため普通免許のみでした。

結果、10月3日普通自動二輪免許、10月17日大型自動二輪免許を無事取得できました。(ウレシイ!!)

苦労した点
 やっぱり一本橋 特に普通二輪の場合10秒以上はできなかったと思います。検定ではとにかく渡り切ること優先で何とかOK。 

寄る年波    夜間、2時間連続教習は体力的につらい。特に左の握力、集中力。

良かった点
 大型二輪    普通二輪で相当がんばったと思うので、課題(スラローム波状路など)は比較的簡単だったと思います。昼間の教習は気持ちよかったです。大型二輪は体格にあっているかな?(身長180cm、体重70Kgです)

 検定      普通、大型とも一発で合格。補習は無し、転倒も無し(いずれもまぐれですよ)

教習所情報
教官との雑談ではここでの大型2輪教習者は年間一桁とのこと(10人未満じゃないですかい!!)利益がでないとのこと、さすが田舎ですな。ちなみに大型二輪の教官は3人で大型教習車は2台です(CB750)。

現在はどんなバイクに乗ろうか思案中です(ゼファー1100かX4かVMAX?)
来月になったら最初の目的の大型自動車と大型特殊教習に行って来まーーす。

それではまたよろしく。
toraikeakiさん、はじめましてっ。免許取得おめでとうございます。
また、レポートありがとうございます。
私の周りでは、バイクを降りる人の方が最近多いんですが、大人のライダーが増えるのは嬉しいです。個人的にはこの11月からバイク通勤が出来なくなり、週末には意識的に走るようにして居るんですけれどやっぱり楽しい(そして寒い)です。電車通勤になってから服が汚れなくなりましたね。恐るべし排気ガスの威力。

先週ツーリングに行ったところ仲間の一人は早速風邪をひいてしまいました。これからの季節寒さから痛さに変わっていきます。暖かい格好で楽しいバイクライフを送って下さい。

それにしても最初の目的は大型自動車と特殊だったんですね…。そちらも頑張ってくださいネ。
[2000/10/22]
nikukyu めやす達mikukyu