552.合宿と教習所と | |
ペンネーム = 忍 性別 = 男 年齢 = 18 出身 = 福岡県 住まい = 福岡県 ジャンル = その他 ジャンルその他 = message = この間親に「大型二輪の免許をとる」と言ったら「いきなり大型はねぇ・・・順番通り中型とって大型とるのがいいよ」と言われショックでしたが、それも、もっともだと思い中型からとることにしました。それでドラッグスター1100は諦めざるをえませんが雑誌を見ていると400で格好いいバイクがありました。それはシャドウ400です。これを目指してがんばります! [2001/10/08] 免許をとる方法で合宿という手段がありますが合宿で免許とるのはどーなんでしょねー?やっぱり教習所でとった方が良いのかなぁ・・・合宿で免許とるのと教習所で免許とる違いを教えてください![2001/10/16] ![]() 中型からでも、OKがでてよかったですね。あたまからダメっていわれてしまうひともいますからね。これも普段から忍さんが信頼されているからでしょう。がんばってくださいね。 2つめの、合宿との違いですが、それぞれ長所短所あると思います。やることは同じだと思いますよ。 はじめに。私自身は合宿でとっていないので一般的な話と、一部想像まじりでお話しすることをご理解の上ご覧下さい。合宿で取った人のご感想とかいろいろな人の意見が聞けるといいんだけど。。。もし、経験者いらっしゃいましたら体験談募集してますのでフォローいただけると助かります。 合宿との最大の違い それは合宿ですので自宅とは違うところで拘束される?ということです。これは性格によっても違うと思いますけど、かえって、一緒に免許を取る人達と泊まり込みで楽しいって人もいれば苦痛な人もいるかも。それから場所が郊外の場合が多いように思います。よって、街にでるのに車がないと不便なところかも知れません。これは想像。 合宿の方が短期間でとれる? 教習所へ通いで取る場合は、毎日予約が取れないことがあります。次の何時間分までしか予約が取れないという場合が多いです(段階によって時間割が決まっているため)。入校時に選ぶコースによってはまとめて一括で予約が取れたりします。これは教習所によります。 一方、合宿は日程が決まっているのでまとめて予約に等しいです。ただし、時間数オーバーしたら、、どうなるんだろう。宿泊費込みで追加料金かな。確認した方がいいですね。 最大一日3時間乗れますけど、実際、続けて乗るとしんどいです。2時間のるときも間に1時間おいてから乗るようにしてました。これも個人差なのでへっちゃらな人は平気なんだろうでしょうが。 こんなところでしょうか。体験者のフォローに期待して。。 では忍さんがんばってください。 |
[2001/10/08] |
![]() ![]() |