709.やっと大型通い始めました  
ペンネーム = こもも
性別 = 女
年齢 = 24
出身 = 青森県
住まい = 北海道
ジャンル他 = やっと大型通い始めました
message =

 こんにちは。#691でコメントを掲載させていただいたこももという者です。ひと月ほど前に普通二輪の検定に合格してから先月末に免許を書き換え、それからは仕事の都合上教習に通えず、ほとんど犬のお預け状態でした。そんなわけで、おとといようやっと大型の教習を始めたときは、乗るまで不安でしたが、乗り始めてからは「久しぶりに乗れて嬉しい!!」と、幸せを体感していました。その姿はまるで尻尾がちぎれんばかりにそこらへんを駆けずり回ってる犬のよう…。

 大型を扱っての感想は、やっぱり中型よりは取りまわしが重く感じられました。けれど、エンジンかけて運転してみると、ちょっとアクセル回しただけでもぐーんと加速がついていく感じ。安定感があってニーグリップもしやすいような気がしました。1段階1時間目にして一本橋、スラロム、S字、クランクとひと通りやってみましたが中型よりもニーグリップが利きやすいのか、はたまたただ普通二輪取得直後だからなのかわかりませんが、すんなりできちゃいました。ただ一本橋はとりあえずぎりぎり10秒ラインだったけど。

 2時間目に波状路に挑戦してみました。初めなのでとりあえず座ったままでですが。突起物って思ったよりも高く感じました。クラッチ切りすぎるとスピードが落ち過ぎて突起物を乗り越えられずにこけてしまいました。それから何回かやってみて、何となく感じをつかめてきました。次の時間には立ち姿勢でできるようになりたいな。

 教習所は普通二輪を取ったときと同じところに通っています。顔なじみの先生に「久しぶり!大型頑張れよ!」とか、「きちっと乗れてるね!」とか、顔を覚えられてたり、声をかけてもらえたりするのがすごく嬉しいです。とても励みになります。

 乗り始めるまで「自分にできるのかなぁ」とひたすら不安だった私ですが、思い切ってチャレンジしてみたらバイクに乗ってるのが楽しくてしょうがない今日この頃です。はまってしまいそう。皆様、お互いに自分の目標に向かって、あきらめずに頑張っていきましょうね。私も「限定怪女」目指して頑張ります!

おまけ)普通二輪の時に私が苦手としていたのはクランクでした。入る前に思い切ってギアを1速に落として、半クラで進入して、屈曲部分でハンドル切ってから車体を起こすためにちょっとクラッチをつないでやるとうまくいきました。その間、アクセルはほとんどいじってません(下手にいじって回しすぎて暴走した経験あり)。
 逆に得意だったのがスラロームでした。私の場合は2速で進入して、パイロン通過したらアクセルをちょっと回して(ちょっと回したらすぐにアクセル戻す)、素早く曲がっていくほうの反対側の足(ステップ)に体重をかける…てな感じでやってました。誰かが「スキーでウェーデルンをする感じ」って言ってましたが、まさしくそんな感じです。先生の後ろに乗ってスラローム走ってみると、先生は腰から上はほぼまっすぐな姿勢なのがよくわかります。リーンアウトがしっかりできてるんだなぁ。半クラ使ったことないですが、私ならそれだとできんかも。注意ですが、間違ってペダル踏まないでくださいね(初めの頃、間違ってチェンジペダル踏んでその後転倒した経験あり。馬鹿者)。スピード調節はリアブレーキで。大型車だと、中型ほどアクセル回さなくてもいい感じでした。教習の際、参考になると嬉しいです。


toraこんにちは、こももさん。大型教習楽しそうですね〜。私もまた通いたくなっちゃうなぁ。「おあずけ!」されると、余計に楽しく感じるかも知れませんね。

おまけのコツ、ありがとうございます。きっと参考になる人が、沢山いると思います。
教習、もしかしてもう終わってるかも知れませんけどどど、立派な「怪女」目指してがんばってください(笑)
[2002/6/11]
nikukyu 投稿するmikukyu