951.今日普通二輪の免許を取りました! | |||||
ペンネーム = 関西ひで 性別 = 男 年齢 = 41 出身 = 大阪府 住まい = 兵庫県 前回掲載番号 = message = ついに今日普通二輪の免許を取りました!うれしー 20年以上前に原付、普通四輪の免許を取り、学生時代は友人と原付でツーリングに 行ったりしてました。社会人になり結婚し子供が産まれ、日々の暮らしにバイクとは まったく縁遠い暮らしをしていましたが、ふと「ツーリングしたいな」という衝動に かられ、年齢的にも今しかないと思い、思い切って教習所に入学しました。 昔乗ってた原付がギア付きだったので「何とかなるかな」とも思ってたのですが、 400のバイクの重さにびっくり!身長が158、体重が57しかないので、最初はサイドス タンドをはずしただけでこかしそうになりました(笑)。 教習中は、クランクで2度こけ、スラロームではパイロンを一度こかし、一本橋は数 え切れないほど落ちましたが、こんな私でもストレートで卒業できました。 このサイトもずいぶん参考にさせていただきました。ありがとうございます。 卒検は教習コースと走るコースが違うので、2段階見きわめ終了後は毎日卒検コース のイメージトレーニングをしました。とにかくコースを覚えてないと話にならないで すから。もらったコース図に赤で「ここでウィンカー」「ここで左右確認」などと書 き込みをし、毎日毎日イメトレ。卒険はめちゃ緊張しましたが、無事ミスなく終了。 検定員さんに「上手に乗れてました」と言われ、うれしかったしホッとしました。 「もっとスピード出すときは出すように」とも言われましたケド・・(そやかて、ミ スなく行くことだけ考えとったんやもん(笑))。 あとはバイクのゲット!ですが、軟弱かもしれませんが250か400のスクーターにしよ うかなと思ってます(そやかて、乗ってて楽ちんそうやし)。結構高いので悩んでま すが、スズキのスカイウェイブが足付きがいいからいいな〜と思ってます。 初心者運転免許制度もあるし(実は卒業のときに初めて知った)、なんといっても車 と違って事故→即ケガ以上ですから、安全第一で行きたいと思ってます。 「どんなバイクに乗ろう」欄で「ビッグスクーター乗りはマナーの悪い人が多い気が する」と書かれていましたので、そうならないように心がけたいと思います。 関西ひでさん、こんにちは〜。 合格おめでとうございます。 私も初めての教習の時には、センタースタンドを外す時にこかしそうに… じゃなくて本当にバーンっと反対側に倒しました;しかも他の人のバイクも一緒に…。 次はバイクですね。 スクーター型は意外に足つきが悪い(シート高は低くても幅がある)ので試乗して選 ぶと良いと思います。自分が好きなのに乗るのが一番ですけどねっ。 マナーのよいライダーが増えて嬉しいです。 楽しいバイクライフを! 初心運転者免許制度
|
[2004/07/20] |