1019.AT中型教習も今日で終わり
ペンネーム = 神戸弁のおじさん
性別 = 男
年齢 = 47
出身 = 兵庫県
住まい = 神奈川県
前回掲載番号 = 998
message =

おかげさまでAT中型教習も今日で終わり、来週は卒検 というところまでこぎつけました。
このHPのアドバイスはどれも本当に役にたちます。
あれほど苦手だと思っていた一本橋もクランクも失敗しなくなりました。

私はバイクと言えば50のスクーターに2ヶ月乗っただけです。 バランス感覚も運動神経も平均よりも下だと思っています。
しかしBSに絶対乗りたい!!
そのためには年齢が大台に乗る前に挑戦しよう(中型ATのくせに大げさで済みません。 私にとっては大変な決心でした)。
この一心で必死でやってきました。

特に効いたのは
・ヤマハさんのHPにある実技ビデオを(済みません、リンクの貼り方を知りません)自分が出来そうだと思うまで何百回も見てイメージをつかみ、誰もが出来て当然なんだ と暗示をかけたこと
・教習に早く来て、他の教習生に指導員さんが指導している内容をコース脇のベンチに座って必死で聞いた(盗み聞き失礼!)こと
・通勤の電車の中でコースのイメージを細大漏らさず描いたので、コース取りに自信ができ、コース設定の意図までわかってきたこと(コース設定には考え抜かれた理屈があります)

来週はいよいよ卒検です。
平常心で臨みたいと思っています。

がんばるぞ!

P.S. 教習所で血迷った50歳前は自分だけかと思っていたら、ほかにも同様の「熱い」方がたくさんおられ、どれだけほっとしたことか。 同年輩の方、「思い立ったが吉日(死語!)」ですよ。

tora 神戸弁のおじさん、やった!この週末卒検?!
私の誕生日だから絶対受かります!!(←?)
がんんばれ〜!フレー!フレー!

BSに乗る日はすぐそこです!

これから受ける人にも「特に効いた点」参考になりますね。
合格のお手紙お待ちしています。

※YAMAHAさんのサイトの実技ビデオはイメージトレーニングにぴったりですよね。
課題別採点基準からリンクを貼らせて頂いています
全ての投稿を見る-投稿する-その他のコミュニティ
[2005/7/17]

[大自二]虎の巻 Copyright (C) Since1997- OHJINI-TORANOMAKI(toranomaki.com).All rights reserved.