1234.補習は多いほど自分の身になるもの | |||||
ペンネーム = メタボ親父 性別 = 男 年齢 = 54 出身 = ナイショ 住まい = ナイショ 前回掲載番号 = 投稿日 = 2006/12/14 message = 以前、大型第1段階チャレンジ中の近況を投稿させていただいたメタボ親父です。 大型二輪検定合格致しました。実はあれから第1段階で見極めがなかなかもらえず一本橋だけで4時間の補修になりました。でもその甲斐あってか2段階では補修なしで検定に進むことが出来、一発合格となりました。普通二輪の教習を受けてから3ヶ月で取りましたがその間転倒は数知れず。1週間前に急制動で転倒し今右足は内出血で腫上がっていますが痛みをこらえ、検定に臨みました。なせばなるものですね。今までこの年になるまでバイクに跨ったことのない私が取れるのですから、悩んでる皆さんも絶対に間違いなく取れます。補習は多いほど自分の身になるものです。むしろバイクに乗れる楽しみを感じて補習を受ければいいのではないでしょうか。一本橋もクランクもスラロームも波状路も今となれば懐かしい思い出に変わりました。もう2度と教習所には通えないんだなと思うと寂しい気持ちになります。ですから「へこんでる皆さん」今を楽しんでください。 2006/12/14 ![]() 免許取得おめでとう御座います!! 怪我した足で、痛いのにがんばったんですね。 補習はお財布も時間も痛いけど、卒業するとなかなか教わる機会もないですし、行動を流しているだけでは技量もそうそう上がりませんから、中途半端に卒業するよりはじっくり納得できるまでうまくなって卒業できればいいですね( ´∀`)b! 凹んでいる皆さん!ふぁいと
|
PR
|