1246.一本橋コツ | |||||
ペンネーム = はやお 性別 = 男 年齢 = 27 出身 = ナイショ 住まい = ナイショ 前回掲載番号 = 投稿日 = 2007/01/18 message = はじめまして,はやおと言います. 一本橋について発言させていただきます. どうしても一本橋がクリアできず,一人で試行錯誤を繰り返している方へ, どうせなら二人で挑戦してみるってのはいかがでしょうか? と言うのは,教官に前を走ってもらうというものです. もしかして,教官はいつも横で時間を計っているだけじゃないですか? 具体的な方法:教官のすぐ後ろ(1m位かな?出来るだけ近く)に付いて一本橋をわたる! この方法を試す上での留意点 1:事前に教官に許可を取る 2:教官のバイクに追突してはいけない この方法のメリット 1:時間については教官が計っているだろうから,自分では気にしなくていい 2:目の前に実際の(イメージではない)目標物(教官)があるため,自然に目線が上がるはず 3:教官のブレーキワーク(ブレーキランプ)やアクセルワーク(エンジン音)を読み取り真似ることが出来る 4:運転姿勢も,教官の姿勢を真似ることで改善できる 5:今後も教習を続ける上で,教官との連帯感が向上する(という淡い期待を抱ける) この方法のデメリット 1:教官のクラッチワークを読み取るのは難しい 2:教官は教習生(自分)の前を走っているため,改善点を指摘してもらうことが難しい 尚,この方法は私も実際にやった(と言うか,やらされた)ものですが,同じ10秒でも一人でやるより教官とやった方が,時間が短く感じました. 一本橋をわたりきったときには「こんなもんでいいんだ?」という感じで,以後,一本橋には余裕を持って臨めるようになりました. せっかく教習所に通っているのですから,教官と二人三脚(二人四輪?)で頑張ってみるのも良いかと思います. 以上,既出の方法でしたら失礼いたします.(検索はしましたので,未出であるとは思います) さて,私は昨年の11月に大自二免許を取得いたしました. ここ「虎の巻」は数年前から拝見させていただいており,大自二のみならず普自二免許を取る際にも,各発言を読み返しては背中を押していただいたものと,ひとり勝手に思いこんでいます. その節は大いに勇気づけられましたことを感謝いたします. 最後になりましたが,この発言が,将来のバイク乗りになる方々への一助となれば幸いです. 2007/1/18 はやおさん!こんにちは〜 後ろについて走るのは、ラインが見えない場合にも有効ですよね〜。 後ろについて行くと狭いコースのUターンできるのに、一人だと未だにできない筆者です。爆 アドバイス有り難う御座います〜。 追突しそうで怖い気もするけど、新しい方法かも。 お手本を見たい位置から見てみるとか、生徒の側からこうして見せて欲しいっていう希望を伝えるのもいいですね。 おまけ: 右に倒れそうな時に右にハンドル切ると車体が起きます。でもなかなか怖くて実際にできるまで時間かかったなぁ。 前に書いた気もしますが…。 注)傾いてからハンドルを切ると倒れます…。傾きそうな時にやるのがポイント。それで時間を稼ぐ。 はやおさん、アドバイス有り難うございますっ
|
PR
【じゃらん】国内6000軒の宿をネットで予約OK!ポイント還元!
国内No.1の宿泊予約サイト「楽天トラベル」 一休.com
トクー:最大96%オフ
赤い風船でお馴染みの日本旅行!ネットでツアーの照会・予約ができます
ホテルならココ!その場で検索・予約!日本旅行の「宿ぷらざ」
近畿日本ツーリスト
インターネット版旅の手帖(たびてネット)
|