1347.20年のブランク凹んでます | ||||
ペンネーム = 100,985円 性別 = 男 年齢 = 39 出身 = 大阪府 住まい = 大阪府 前回掲載番号 = 投稿日 = 2007/10/11 message = 10月1日から、大型二輪免許の教習に通っています。中型を17歳で取得して大学時代にVTZに2年位乗ってました。そして、今は、39歳! 20年近く乗ってなかったのに!何を思ったのか教習所に通っています。 まず初日、入所説明会との事で、数時間の説明を受け適正検査をしました。その後、自動二輪の人だけ集められ、この後、一段階の1.2時間目を受けられるとの事。 そんな事は、聞いていなかったので後日にと言うと、それだとスタートが遅くなるとの事。しかたなく『それじゃ受けます』と返事したのが苦悩への始まりでした。 久しぶりの二輪にドキドキ、しかも重い!教習車は、XJ750です。見事にクランクで倒れました。情けない!ここまで乗れないなんて!右に曲がるのが怖い、ニーグリップが出来ない、しかも教官が怖い! 自分が、中型の人より下手に見えて辛いです。 2007/10/11 ![]() あらら 「心の準備ぐぁ〜」 ブランクがある人はその点強調しておくといいかもですね。 ままま。そうは言っても練習するところですから。 今時、教官が怖いなんて。 できないからお金払って通っているのだから 普通に教えて欲しいですよね。 平常心で的確なアドバイスが欲しいなっと 怒り口調はやめてね♪ってことで 学生の頃って、怒られ口調になれているけど (学校の先生とかに一人くらいいますでしょ。普通の口調で話せない人って) でも大人になるとそういう口調の人と会わないので 免疫が… 幸い私の習った教習所は紳士的でしたので大丈夫でしたが ずらしたパイロンは自分で直せとか、軍隊調の練習所は数回でやめました。練習どころじゃなくて。マジ怖くて萎縮して練習にならなかった。今もあるのだろうか あ、話がずれてしまいました。 えと、 凹んだ時にはめやす達で癒やされてください。 あんまり怖すぎなら、教習所替えたって人もいました。 程度がわからないけど きっと勘も戻ってくるだろうし くいついてコツを教えてもらって がんばってほしいな。 たしか、途中で中型に乗ってみる教習がありますけど 大型乗った後だと自転車に感じますから 中型の人の目線は気にせずに、がむばれー
|
PR
|