1360.一段回終了。スラロームのこつ | ||||
ペンネーム = ヘタレ狐 性別 = 男 年齢 = 45 出身 = 和歌山県 住まい = 神奈川県 前回掲載番号 = 投稿日 = 2007/11/25 message = やっと一段階終了 昨年、20年ぶりにバイクに乗り始めツーリングに行ったりしているうちにツーリング仲間が大型自動二輪を取得して乗り換えたりしているのを見て 一念発起、大型自動二輪に挑戦を決意!! 申し込みをして教習を始めるも、仕事で日程が崩れたり、風邪でダウンしたりと教習もままならず、 ついでにスラローム、1本橋でハマリ・・・挫折寸前 ところが、指導員のアドバイスでクリア なんとか一段階終了。 ・1本橋 乗ってからクラッチを切ってリアブレーキを使ってスピードを落とそうとするため、ブレーキ時にバランスを崩して失敗、あるいは早すぎる。 乗る前にクラッチを切って、乗るときの坂でスピードが落ちるようにするとブレーキを踏まなくて済みバランスが取れる。速度が自然に落ちるため、苦しくなったらアクセル・半クラッチで調整。 ・スラローム 通過するもタイム的にはアウト。 コース取りが前過ぎるため、アクセルオンができない。 通過するパイロンの真後ろを通過するつもりで行う。 実際にこんなコースにされました。 進入方向 ↓ ○○○ ▲ ○○○ ▲のところにパイロンを寝かして縦において踏まないように走る。 そうすると、アラ不思議、今まで出来なかったアクセルオンができる。 他の教習生を見るとやはり踏まないで綺麗に行く。 おかげでコツをつかめたようで、規定をオーバしたものの一段階終了 二段階の方が長いのですが、達成感がありました。 道程はまだありますが、何とか挑戦していく気力が出てきました。 2007/11/25 ![]() 教習お疲れ様でございます。 でもネタ的には、はまっている人の方がどうやってクリアしたのかみんなに参考になるので嬉しかったりして。W 指導員さんの教え方もうまいですね。 なるほど! 今やって、果たして自分でもクリアできるか不明ですが 一般道ではあんなにアクセルオンオフできませんので 今のうちに思う存分楽しんでください。 たまにだれーもいないところでやってみたりするけど、端から見たら暴走族の千鳥走行。。。 教え方のうまい指導員さんのところで楽しく上達♪ もう取り終わって楽しく走っている頃でしょうか〜。 アドバイスありがとうございまっす
|
PR
|