1363.大型への挑戦を決意させたもの | ||||
ペンネーム = 匿名希望 性別 = 男 年齢 = 51 出身 = 兵庫県 住まい = 滋賀県 前回掲載番号 = 投稿日 = 2008/01/12 message = 大型二輪卒検に合格しました! 仕事の合間をぬい、土日の時間をやりくりして、苦節一ヶ月! 雨の中、一本橋8秒で抜けてしまい、クランクから急ハンドルで 左折、波状路もニーグリップ甘いまま5秒きっかり、こりゃもう アカンと思っていたのに、なんとか卒検一回でクリアできました。 うまくいかない一本橋、ヘロヘロの波状路にめげた日々、この めやす達に何度助けられたことか、本当にありがとうございます。 思えば貧乏学生時代に免許を失効、まあいいやと思っているうち 免許制度が変わってしまい、中型は一発試験で取ったものの、 30年の月日を中型の旧車で、それなりに楽しいバイクライフを 過ごしてきました。 ところが年末のある日、薄くなった髪の毛が気になる床屋からの チョイ乗りの帰り道、コーヒーを買いに入ったコンビニでみかけた トライアンフが、51才のおじさんに、大型への挑戦を決意させて しまいました。 きれいなトラやなあ、エエ音するんやろなあ、ナットの回り止めも しっかりやってるし、オイル漏れもないし、どんなおっさんが乗って るねん・・・ と、そこへ店から出てきた髪の長いとてもきれいな女の子が、な、 なんとトラのオーナーやないですか・・・ これは・・・あんな子でも大型のそれも旧車に乗ってるがな・・・ 長年あきらめていた大型への挑戦意欲がムクムクと・・・即、家へ 帰りレストア用のヘソクリを確認、その足で教習所へ直行しました。 おじさんの皆さん、希望はあります。要は決心です。 最後に苦手の克服法 一本橋はとにかくニーグリッして上半身をリラックス、肘をしめて ハンドルを積極的に振ることです。 検定は10秒にこだわらない! 落ちたら元も子もない! 法規運転は、普段の公道走行で意識すると効果的。 大型二輪教習は、とにかく低速のバランスがポイント、中型では あまり意識しなくてもなんとかなるニーグリップ、運転姿勢等々、 基本が復習できて良かったと感じます。 とりあえず大型購入の予定はなく、レストア部品の購入資金も底を ついてしまったが、挑戦して良かったと思います。 2008/1/12 ![]() 苦節一ヶ月で卒検合格!おめでとうございます。 長い一ヶ月でしたか?それともあっという間? どちらにしても一ヶ月前の自分とは格段に違う自分です。 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪ トラちゃんに乗っていた娘に感謝ですね。 きっとその出会いは偶然じゃない! 今度は匿名希望さんが誰かの夢に火をつける番かもですよ〜。
|
PR
|