1380.俺ってバイク向いてないんじゃないかって | ||||
ペンネーム = Drひろくん 性別 = 男 年齢 = 44 出身 = 東京都 住まい = 埼玉県 前回掲載番号 = 投稿日 = 2008/05/18 message = 今日、卒検、合格しました。なんか、教習所をあとにするときが一番切なくって・・ もうここには明日から来ることはないのかなって。 普通自動二輪から始まって、約二ヶ月。最初は、一本橋の通過、ぜんぜんだめで、最後まで渡りきる確率、0%!そこで、かなり勢いをつけて乗ってしまい、あとはウンテン状態・・当時は、教習が終わるといつも胃が痛くって、夕飯ものどを通らない状態でした。ほんと、俺ってバイク、向いてないんじゃないかって、何度も止めようかって思ってました。でも、お金もったいないし・・ なんとか普通二輪取得したのはいいのですが、今度はクランクが俺の前に立ちはだかって・・いつもはどうってことなく通過しちゃうんですよね。 でも、いざ卒検が迫るともうだめ・・クランクが見えてくると、うわーせめーって思っちゃたりして、足ついたり、パイロン踏み潰したり、ついには、初めての転倒まで・・不安は不安を呼び、得意と思っていた急制動もロックばかり、スラロームもパイロン倒すし、なんだか不得意の一本橋のみしか出来なくなって、それも、やっとの8秒台・・多分、はたから見てると、それなりにスムーズに乗ってるようなんでしょうけれども、心の中は650ヘクトパスカルくらいの暴風雨だったりしてね。波状路は、バイクと一緒に踊ってるみたいな状態。 でも、でもですよ、今日、なんとか受かっちゃったんです、卒検! いろんな苦労があったけど、こんな俺でも、何とかなるんです。大丈夫です! 今、ビール飲んで、いい気分になってるところです。 で、今思うに、みきわめもらったって事は、本当はもう、合格なんですよ、きっと。だから、卒検はあくまで儀式のようなものなのではないでしょうか?おっきなミスさえなければ、通してあげたいっていうのが、教官方の思いなのではないでしょうか? ちょっと酔っ払っていますので乱文、ご了承ください。 なんか、今、合格しての祝杯と、もう通うことがないという寂しさの狭間で、あ、これ狭路じゃないですよ、ハザマですから・・揺れる気持ちで綴りました。 苦労すればするほど、とったときの感慨は一塩ですよ。みなさんがんばって! 2008/5/18 ![]() うんうん。あーもうここでやめちゃおうかな って言う気持ちになることありますよね。 もしかしたら、今読んでいる人の中にも 「まさに今そういう気持ち」凹 って人がいるかもw Dr.ひろくんおめでとうございます! そして、今まさに凹んでいるあなた!あなたですよ あけない夜はないでつよ! 違うアプローチしたら「あれ?っ」とスランプから抜けられるかも知れない、同じことでも繰り返し練習してたら「あららっ」 っとできちゃうかも知れない。 いろんな人のいろんなコツを めやす達から拾ってかえってくださいね。 そしてイメージトレーニング。 好きな景色を好きなバイクで走っている。 とか 教習所のコースを頭の中で何度も走ってみる。 二ヶ月後にはうんと上達した自分がいるですよ
|
PR
|