1393.あがり症におすすめの攻略法
ペンネーム = naonao
性別 = 男
年齢 = 43
出身 = 神奈川県
住まい = 千葉県
前回掲載番号 = 1387
投稿日 = 2008/11/26
message =

こんにちは。1387に掲載して頂いたものです。その後無事免許を取得することが
でき、今は大型バイクも購入し、楽しく乗ってます。

さてここで私の卒検の時のことを書かせて頂たいと思います。

私はすごくあがり症です。当日もすごく緊張しました。
よく緊張しない方法は
ないかとの話がありますが、私もなんとか緊張しないように、しないようにと いろいろ試してみましたが、やはり無理です。私みたいな小心者に緊張するな というほうが無理なのかもしれません。

卒検のときも、あまりの緊張で、教習中 には一度もロックなどしなかった急制動でいきなり後輪ロック。転倒はしなかった ので減点で済みましたが。やはり緊張してると何がおきるかわかりません。

でもとにかくスラロームも一本橋もタイムは気にせず完走だけをめざし、なんと か走りきり、結果合格でしたが、やはり、試験官からスラローム、一本橋のタイムも 指摘されました。

卒検を終えて私が一番思ったことは、極度のあがり症、緊張しやすい人は、イメー ジトレーニングをしっかりやることだと思います。

緊張するなと言っても絶対無理。
イメージトレーニングをしっかりやれば、頭の中が真っ白になっても身体が自然に 動きます。

私くらいの年齢になるとイメージトレーニングするだけでも頭が疲れてしま いますが、とにかく緊張しても卒検を乗り切るのはイメージトレーニング以外にないと 思いました。

緊張しやすい方はとにかくしっかりイメトレをやることをお薦めします。
みなさんが無事卒検に合格し、免許を取得できることを陰ながら応援しています。 2008/11/26

tora naonaoさん!こんにちは〜

免許取得おめでとうございます〜
うーん。嬉しい報告っていいですね。
喜びを分けてもらっているようで読んでる方も元気が出ますっ(笑)

テスト、緊張しますよね〜
ペーパーものもそうですが、実技が伴うとなると緊張で体がこわばりがち。
いつも通り!と心の中で思っていてもなかなか
(-""-;)ムム・・・む

そんな人、多いと思います。
イメトレ。私もよくやりました。
検定コースのイメトレは本当に効きますよね!
頭が真っ白でも体が勝手に動いてくれる!
そのとおりです

これから試験の方、寒い分体も硬くなりがちです。
naonaoさんのアドバイスを参考に
柔軟体操&イメトレで試験を乗り切ってください!!

naonaoさん、ありがとうございましたっ
全ての投稿を見る -投稿する -その他のコミュニティ
PR

じゃらん】国内6000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
検索機能充実!ランキングや口コミも


バイク用品検索

[大自二]虎の巻 Copyright c Since1997- OHJINI-TORANOMAKI(toranomaki.com).All rights reserved.