1425.キップにサインしたら…
ペンネーム = hiro
性別 = 男
年齢 = 33
出身 = 東京都
住まい = 埼玉県
前回掲載番号 = 1174
投稿日 = 2009/09/06
message =

ご無沙汰してます。以前投稿しましたhiroです。

すっかり大型免許取得報告し忘れてました!ゴメンナサイ。

2年ほど前に取得し、ごきげんなバイクライフを過ごしてます・・・

と言いたいところなのですが、全くそうでありません。

もう1年前の話(昨年8/15)なのですが、ねずみ捕りで速度違反と言われ
現場でもその後の聴取や異議申立などを経過しましたが、結果免許を失いました。

腹立たしい事に、実際には出してない速度(その後自分で再確認)を提示され、
対応した警官に嘘をつかれ、キップにサインしてしまったんです。

その時のやり取りです。

警官「速度51キロ超過(91キロ)です。」
自分「いやそれは絶対におかしいです。70キロも出してないですよ」
警官「機械なんで、こちらが操作してる訳じゃないですから。」
自分「それでも出してないものは出してないです、それは認められません。」
警官「40キロ道路を40キロ以上で走行してましたよね?」
自分「それはそうです。60キロ〜70キロ程度でしたから。」
警官「それならサインしてください。」
自分「速度認めてませんけどサインしなきゃいけないんですか?」
警官「サインしない場合は調書作成しますが、時間かかるだけで結局同じですよ。」

で、30分近くすったもんだの上赤キップにサインさせられました。
しかしどうしてもおかしいと思ったので、その後取締りをした警察に出向き、
調書を作成しなおして貰い、家庭裁判所の出頭を拒否しました。

その後、検事に事情聴集を受け、公安委員会の意見の聴取に出向き、両方で
同じ書類(自分で現場検証したもの)を提出しました。

検事の方ではその後音沙汰がなくなったので不起訴扱いになったのだと思いますが、
公安委員会はそれには一顧だにする事無く免許取消し処分(前歴0でした)を決定。
(※過去1年以内に車で3点減点されてたので累計15点)
異議申立をその後提出し、結果を待たされる事8ヶ月!!さくっと申立を却下。
あと残された手段は行政裁判だけですが、そこまでやる気力がでません。

取消し処分を受けた場合、再度免許を取得するには「取消し処分を受けた事」に対して
「取消して貰う」講習を受けなきゃいけないんですね。お値段33800円也。
正直バカバカしいというか、警察の利権のしくみの巧みさというか。

慣らしも終わってないバイクには未だリッター169円のガソリンが入ったままです。

後1月で免許を再取得できるようになりますが、こんな事があったので
普免は取るにしても2輪まで取るか悩んでます。

警察の言動は必ずしも本当とは限りません。
そしてそれをチェックすべき公安委員会の実務は警察が委託されて代行してるので
全く機能してないです。

みなさんも取締りがおかしいと思ったらキップにサインだけはしない方が賢明ですよ!!
2009/9/06

tora hiroさん!こんにちは〜

あらら〜
取り消し!?

何キロオーバーしたかって、大切なんですよね。。
あたしもスピードで言われたのは一度だけだけど。
環七で40キロオーバーで一発免停いただいたことがあります。。

そのときは、まわりもみんなそのくらいで走っていたし、流れに乗っていただけなんだけど

横断歩道だって殆どが立体交差で、ないし、、
あれだけ大きな道路でなんと当時 制限速度40キロ。。。
ねずみとりやっているお巡りさん自体も「40キロってちょっと…。」って言っていたのにぃ
最近出来た道路ならぜったい60キロ以上は設定されるはず。


私の体験談からは、あれですね。
裁判所に呼び出されて、違反についてお巡りさんと、裁判官?に聞かれるので、そこで二回とも環七だったんですぅ!って言わなかったこと。流れの説明がなく、次は、何番って感じで進むので、いつ強調して説明したらよいかわからぬままに、相場で罰金が決まっちゃいました。。なので、一人目のお巡りさん?の後に、もう一回、聞かれるのでそこでも環七でした!と言えば、値引きしてくれただろうなぁ〜(←ほんとか?(笑))と後から悔やまれたんですよね。うーん。10キロ2万円だったヨ(当時)。
お役所仕事で、仕事半日休んで言ったけど一日かかったこととかかなぁ

ま、それはおいておいて

但し書きをつけてサインをしたかったですね
って
そんなことはできないのかな???

こういった問題は素人なのでよくわからないですけども
そういうこともあるんだってことで
興味のある人は詳しく調べてみてね〜
って人任せでごめんなさい。

hiroさん、貴重な体験談をお知らせ頂きありがとうございます。

こういう体験談も為になるので
みなさん お寄せ頂けるとありがたいです


もちろん遵法、安全第一が原則ですけど
流れに乗って走っていたのに捕まっちゃったときは、「このまま走っていたら事故っていたかも」って思って、自分を慰める私なのでした。
全ての投稿を見る -投稿する -その他のコミュニティ
PR

じゃらん】国内6000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
検索機能充実!ランキングや口コミも


バイク用品検索

[大自二]虎の巻 Copyright c Since1997- OHJINI-TORANOMAKI(toranomaki.com).All rights reserved.